一方で、リモートワークが定着したこともあり、執務スペースは空席が目立つ。
オフィスづくりコンサルティング
現地調査や丁寧なヒアリングで最適な
オフィス空間をご提案!
オフィスづくりに関する
よくある課題
新オフィスで
実現したいことが
明確になっていない。


オフィスのデザイン
イメージがうまく
まとまらない。


中長期的な目線で
最適なオフィス空間を
提案してほしい。


リモートと出社の
比率に合わせた
オフィスの設計を
行いたい。


設計前の事前調査、ヒアリングを綿密に行い
最適なオフィス空間をご提案します。
- 丁寧なヒアリング
- 現オフィス調査・
課題把握 - 最適なオフィス空間提案
ザックのオフィスづくり
コンサルティング
ザックのオフィスづくりでは、オフィスプログラミングを行っています。
オフィスプログラミングとは、オフィスの事前調査、綿密なヒアリングを行うことで、解決すべき課題や理想とするオフィスのイメージ像を具体化させる取り組みとなります。
デザインに入る前に緻密な検証を行うことでその後の計画がスムーズに行えます。


オフィスづくりに最適な3つの取り組み
SERVICE01
ヒアリング
現状のオフィスで抱えている課題や新オフィスで実現したいことなどをヒアリングさせていただき、オフィスのコンセプト策定に向けた必要事項の洗い出しを行います。
また、3年後、5年後、10年後の事業展望に合わせたオフィスづくりをご提案させていただきます。

SERVICE02
現オフィス調査・課題把握
ザックではオフィスの広さや設備状況といった建物に関する調査のほか、「会議室の利用状況」「来客頻度」「リモートと出社の適正比率」といった内部の調査も実施することで、現オフィスの課題を洗い出します。

SERVICE03
最適なオフィス空間提案
明らかになった課題について、ザック独自の手法を用いて検証・分析を行い、最適な解決策を導き出します。より具体的なイメージを持っていただけるよう、新オフィスのデザインコンセプトや、レイアウトも併せてご提案します。

オフィスのお悩み解決事例
CASE01

一方で、リモートワークが定着したこともあり、執務スペースは空席が目立つ。

- ワークショップ開催(オフィスの使い方に関するトレンド、アイデアの紹介、自社で取り入れた場合のメリット・デメリットの紹介)
- オフィス運用状況調査(出社率、会議室の利用頻度等)

WEB会議スペースを増やすには「個室ブースの設置が手っ取り早い」と思っていたけれど、既存の会議室を二つに分けたり、卓上パーティションを活用したりと、コストを抑える方法もあることがわかった!
スペースの余剰を数値で把握できたおかげで、上司の説得に役立った!
CASE02


- オフィス運用状況調査(出社率、会議室の利用頻度等)
- オフィス改善ミーティングの開催(週一回×4週)
- テストフィットプランの作成

ザック主催の社内ミーティングにて、オフィスに対する社員の具体的な希望をヒアリング。
ザックが様々な事例を紹介してくれたおかげで、社員の好みや、オフィスの改善方法を知ることができた!
設計・デザインもザックに依頼。利用状況調査から不要と判明したスペースをカフェスペースや会議室にし、オフィス全体の面積を変えずに、ゆとりのある心地よいオフィスが完成!
お問い合わせ
オフィス移転やリニューアル、ビルリノベーションなど
何でもお気軽にお問い合わせください。
資料ダウンロード
オフィスづくりに役立つ資料をご確認いただけます。
下記よりダウンロードください。
お急ぎの⽅はお電話で!お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間:平日(土日祝日を除く) 9:00~18:00